テンカラの鬼 榊原正巳 テンカラの世界

鬼ブログ

伝統的な渓流用品

Posted on | 1月 6, 2014

 

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

解禁まであと2か月、けれども愛知県には

2月解禁の寒狭川がある、のであと1か月。

早いものです。あと少しの我慢。

このお正月は、竿ばかり触っていました。

鬼竿のバンブーグリップのものは人気があり、

だけれども時間がかかるのでコツコツコツコツ・・。

バンブーグリップ用の布袋竹は、まだあるのだけれど

グリップに丁度良い長さや曲がり具合、穴の状態

などのものが本当に少ない。探す方が大変だ。

以前に紹介した渓流タモなどは、

タモに使える自然木が少なく、職人も減っている。

さらに、網を作る職人が皆無に近い状態らしい。

たも網は、今後中国製などになるのか・・・。

昔ながらのお爺さんの手作り、というようなものが

どんどん減りますね。

将来のことを考えると、渓流用品は様変わりしていくのだろう。

プラスティックもダメだし、新素材? 

どちらにしろ味気ないね。

テンカラ用品は、大事に大事に、磨いたり、直したり、

ペットのように可愛がってしまうものばかり。

誰もが同じだろう、だったら、使うものは

昔ながらのものが良いからね。

 

新鬼竿も最終チェックに入りました。

川へ行って針をつけずに振りまくる。

木片をラインの先につけて流してみたり。

引くんだよこれが、面白くなっちゃったよ。

でも真似してはだめです、竿が折れる。

強度もあり、しなやかで軽い。良い竿だよ。

もうすぐお見せできます。

以前からの鬼竿も、もちろん

あります。

春あたりから安定的にお分けできそうです。

 

 

↓新鬼竿試験中

 

コメント

“伝統的な渓流用品” へ 9 件のコメントがあります。

  1. 伊藤 恵司
    1月 6th, 2014 @ 3:38 PM

    新竿テストの動画を観まして質問させてもらいます。全体の長さと調子はどれくらいでしょうか?後、販売価格?・・・・・話は変わりますが、瀬畑さんにオリジナル・テーパーラインをいただいてから、そのラインの事しか頭にないんです。その2号6本・3号2本の重いテーパーラインを振り込むには軟らかい竿だと遅い振り込みしか出来なくなるので、特に調子について知りたいのです。よろしくお願いします。


  2. 1月 6th, 2014 @ 8:51 PM

    伊藤様   本年もよろしくお願い癒します。新竿も、前の竿と同様にやわらかいのですよ。6:4、7:3
    といった感じです。値段はまだ交渉中。前と同じぐらい、材料費の値上げで少し高くなるかな。長さは、
    4mと3.4m(正確ではないです、まだ)2タイプあります。瀬畑さんのテーパーは、市販で売っているもの
    より重いですよね。だから、飛ばしにくいと思います。固い竿がいいと思いますねぇ、残念ですが、
    その方が伊藤さんのためです。悪いねぇ。

  3. 王妃
    1月 7th, 2014 @ 4:11 PM

    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
    今週末はまた寒くなるようです。


  4. 1月 7th, 2014 @ 6:03 PM

    王妃様    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
           たぶん3月にはそちらの方へ行く予定ですが、
           まだ日時が決まっていないようです。奥多摩
           へお引っ越しですか、いいなぁ。

  5. 伊藤 恵司
    1月 7th, 2014 @ 6:04 PM

    鬼殿  アドバイスありがとうございます。今後も考察していきたいと考えます。 本年もどうぞよろしくお願いします。2014・1・7

     


  6. 1月 7th, 2014 @ 7:22 PM

    伊藤様   今年はどこかで、何かのタイミングでお会いしましょう。
          キャスティングもアドバイスできますから。

  7. 伊藤 恵司
    1月 8th, 2014 @ 6:07 PM

    鬼殿   嬉しい言葉ありがとうございます。  何かのタイミングと頃合いを見つけようとおもいます。

  8. 伊藤 恵司
    2月 4th, 2014 @ 11:09 PM

    鬼殿  その後、重いライン用にと<3.5号のレベルラインも使います>蒲克の竿買いました。鬼の写真にも蒲克の竿載っていましたね、おそらくテーパーライン用かと察します。・・・・・何時か、釣り場で鬼に会ってみたいです。


  9. 2月 5th, 2014 @ 9:51 AM

    伊藤様 そうですか、昔ながらの撚糸を使うのもあじがありますね。
        道具を愛でる時間も大切にしてください。良い魚がでると
        いいね。鬼塾の時には現地にいるし、参加しなくても顔を
        見せてください。ほかにもいきますしね、またお会いしま
        しょう。  

“伝統的な渓流用品” にコメントを残します。





Copyright © 2012- Tenkara no Oni - Masami Skakibara - All Rights Reserved.

このサイト上の写真・動画・記事 すべての内容は、日本の著作権法ならびに国際条約により保護されています。無断転載を禁じます。同様に情報ベースサイトへの流用を固く禁じます。